みちくさ学会

知れば景色が変わる「みちくさ」のヒント!

みちくさ学会黙認「マニアパレル」マンホールTリリース

トビラ画像が入ります
よたびまして「
マニアパレル」のバドンです。
マニアの為のアパレルなのでTシャツやら何やら日夜製作中ですよ。

ジュンク堂書店/東京新宿店6F&池袋店7Fにお店あるので行くといいと思います。


たまには俺達にも言わせろ!


みちくさ学会第2回発表会決定!
出たくてうずうずしているのですが、おりしも筆者の属する業界はピークカットのための輪番操業中。
日曜日はお仕事なのです(涙)
陰ながら応援しますので、登壇講師陣の皆さまがんばってくださいね~

街に埋もれた旧地名、「金井窪」バス停と古道、川跡、駅跡など

金井窪バス停
今回は、東武東上線下板橋駅と大山駅のほぼ中間あたり、山手通りが陸橋で東武東上線を跨ぐ場所にある、国際興業バスの金井窪バス停をご紹介します。

都会のローカル線と歴史の痕跡を巡って生麦の温泉銭湯にたどり着く。 横浜市鶴見区界隈

朝日湯
古い街並みをあちらこちらみちくさしながら最後に銭湯にたどり着く。
今回は横浜・鶴見区の生麦、旧東海道沿いを歩いてみました。
今回は銭湯の他、史跡もありも鉄分もありと、いつもよりは皆さまに楽しんでいただけるのではと思います(笑)

あなたのトマソン見せて下さい


 早いもので当みちくさ学会で「トマソン」の記事をお届けしてから1年以上経ちました。今までトマソンというものについてご存知なかった方もなんとなくどういうものなのか、お分かりになってきた頃かな?と思いますが、よく分からない場合は
過去の記事をご覧下さい。

いよいよ看板建築のカンバンを凝視してみる


看板建築の「カンバン」そのものをじっとみてみる。結構いろんなパターンの形があるものだ。

2時間43分で自由研究を終わらせる方法〜旧町名編〜


これまで単に旧町名の紹介をしてまいりましたが、本学会の他テーマと比べてどうも「明日には街に出たくなる!」と思わせる要素に欠けているばかりか、変な試験を始めたり等、そもそもみちくさしてないのではないかと考えました。

船上の外蛇口


船の上にも外蛇口がある。
今回、ある特殊な船を見学することが出来たのだが、
これまたすばらしい外蛇口がたくさんあったのだ。

世界に誇る技術の祭典!下水道展’11 東京


さて今回は、ちょっと趣向をかえて展示会のネタをご紹介します。そう年に一度のマンホール蓋を含む下水道業界の展示会 「下水道展’11 東京」に参加してきましたので、そのレポートです。

生きている暗渠。


川や水路に蓋をしたり、地下に埋められた暗渠。それらは、生活排水が流れ込み、人びとから疎ましがれて蓋をされたり、下水と化してしまったものも多い。一方で、特に用水路などの暗渠の中には、中をしっかりときれいな水が流れていて、途中で顔(水面)を出し、今でも農業などに使われているものもある。今回取り上げるのはそんな水路である。

北千住・南千住


JR北千住駅を出て少し西に歩くと、常磐線に並行して旧日光街道が南北に走っている。千住宿は、日光街道の最初の宿場町である。旧街道は商店街と化しているが、駅前に大型のショッピング・モールが出店しているというのに、商店街も繁盛していて往来が途切れることはない。旧街道に面した公園に千住宿の高札場が再現されている。

犯罪都市、新宿を守るオジサン


今日のローテク看板は、なんと、人の役に立ちます。

コンドームのある風景(その2:新製品開発へのあくなき探究心)


 戦後日本の経済復興を成し遂げたのは、その背後に「コンドームによる家族計画(人口抑制)の普及」が存在していたことが定説となっていますが、その一翼を担ったのが、コンドームメーカー各社の新製品開発へのあくなき探究心でした。

「マニアパレル」換気口&マンホール

みたたびまして「マニアパレル」のバドンです。
みたたびまして「マニアパレル」のバドンです。
ニッチなマニアックモチーフでTシャツやら何やら製作中です。

南郭さんの富士見坂


都内にいくつかある富士見坂という名前の坂道のなかにも、じつはそれ以外にも隠れ富士見坂ともいえる坂が都内にはいくつかあります。
今回はそんな富士見坂のひとつを紹介してみたいと思います。

鍾馗さん撮影にまつわるあれこれ

おやじ二人連れは何をしているのでしょうか?
おやじ二人連れは何をしているのでしょうか?

環七足立系、ここに誕生。


歩道橋があるのは総じて交通量の激しい道路上です
理由は何となく想像はできますね
歩行者が信号よりも安全に渡れるのを期待してのこと。

「京成中組」バス停から、千住大橋界隈を歩く


都営バスにある私鉄の社名を冠したバス停名として、すぐに思いつくのは「東武浅草駅前」や「東急百貨店本店前」ですが、よく探したらこんなのもありました。それが今回ご紹介する「京成中組」バス停です。

都会派キッズにオススメの自由研究、それはエスカレーターだ!


きょうも都会のコンクリートジャングルで愉快に遊ぶ21世紀生まれのキッズたちよ、夏休みの自由研究のテーマはもう決まったかな。
「虫獲り? ガキじゃあるまいし!」
「この東京砂漠のベランダで植物育てたって、なんだかね~」
てな会話が、聞こえてきたぞ。

旧街道沿いの古い宿場町で街並み景観と銭湯を楽しむ 深谷編


古い街並みをあちらこちらみちくさしながら最後に銭湯にたどり着く。
今回は旧中山道の宿場町として知られる埼玉県の深谷市を歩いてきました。

夏休み自由研究~看板建築について

夏休みの自由研究に看板建築を選んでみよう。きっと、街を見る子どもの目が変わるはず。もちろん、オトナも!
夏休みの自由研究に看板建築を選んでみよう。きっと、街を見る子どもの目が変わるはず。もちろん、オトナも!

【問題】次の旧町名にあてはまる力士を選べ。文京区駒込(  )町


今回は、文京区技能検定試験の本試験問題を解説します。その傾向と対策をしっかり把握して、実務に使える適正な文京力を身につけよう。

通勤通学でトマソンに出会う 〜私鉄編〜


猛暑だ。まぎれもなく今年も猛暑である。
 こんな暑い中何の目的も持たずにみちくさをするのは、地図も持たずに灼熱の砂漠を放浪の旅に出るようなものだ。
 それはそれで夏でなければ大変結構な催しなのだけども、さすがにこの気候では「ぶらりみちくさ」とはほど遠い感じがする。実際汗だくで強烈な陽射しのもと歩き回るのは大変にしんどい。

 なんだか硬い書き出しになったのも、なんか前回とあんまり変わらないアプローチなのもきっととっても暑いせい。そこで、今回は通勤通学で使う鉄道の駅にあるトマソンをご紹介していきます。前回は神奈川県にあるJRの駅についてでしたが、今回は私鉄の駅にあるトマソンです。

外蛇口とコインパーキングのすてきな関係

街を歩いているとすっかり外蛇口に目を奪われているのであるが、最近はコインパーキングも鑑賞している。
街を歩いているとすっかり外蛇口に目を奪われているのであるが、最近はコインパーキングも鑑賞している。

沖縄はマンホール蓋王国!? バケーションのついでに見ておきたい南国沖縄の蓋

さて今回は、沖縄のマンホール蓋の話です。実は沖縄は知られざるマンホール蓋王国なんです。
さて今回は、沖縄のマンホール蓋の話です。実は沖縄は知られざるマンホール蓋王国なんです。どうしてそうなったのか?

単行本『東京ノスタルジック喫茶店2 郷愁の喫茶を訪ねて』出版のお知らせ

ようこそ、昭和の街角へ
ようこそ、昭和の街角へ

バケーションのついでに見ておきたい南国沖縄の給水塔

もう夏ですね。避暑地へ行楽地へ向かう方も多いでしょう。ということで、今回は沖縄の給水塔事情をお届けしたいと思います。
今年6月は、梅雨の晴れ間という言い方では済まされないほどの猛暑が続きました。もう夏ですね。避暑地へ行楽地へ向かう方も多いでしょう。ということで、今回は沖縄の給水塔事情をお届けしたいと思います。

街灯鑑賞入門編

兵どもが夢の大橋・・・かつて東京が明るかった頃にも、「明るすぎた」お台場の夢の大橋です。
兵どもが夢の大橋・・・かつて東京が明るかった頃にも、「明るすぎた」お台場の夢の大橋です。

「マニアパレル」歯車&廃線


ふたたびまして「マニアパレル」のバドンです。
ニッチなマニアックモチーフでTシャツやら手ぬぐいやら作っております。

世界初のガスタンク写真集『ガスタンク・グラフィティ』出版のお知らせ

ガスタンク・グラフィティみちくさ学会のガスタンクコラムに毎回登場する "彼女" を楽しみにしている、できれば紹介してほしい、といったお便りを何度かいただくようになった昨今ですが、本当にすみません今回は6/25 (土) に出版になった世界初のガスタンク写真集『ガスタンク・グラフィティ』をご紹介させてください。

元々2008年頃から運営しているガスタンク写真のWebサイト
Gastank Map / ガスタンク・マップ では、写真以外の要素はできるだけ削ぎ落としていました。それは、"ガスタンクの魅力を写真で伝える" "球形のガスタンクが街の片隅で放つ空気感と美しさを記録する" ことを念頭に置いていたからです。

しかし、ひとつひとつのタンクにかなり思い入れもあり、書き足りないと思っていたのも事実。どこかでまとめたいと思っていたとき、運良くTOブックスの設楽さんから出版のお話をいただき、この本が生まれました。

今まで訪れた50数カ所のガスタンクの写真はもちろん掲載しているのですが、タンク表面に描かれている模様の由来・道のり・見どころなどの "泥臭い話" もたくさんあります。また、本を読んだ方が実際にタンクまで足を運べるように、QRコード付きのアクセス方法も全箇所掲載しました。
※ガスタンク写真界の元祖でありパイオニアである「ガスタンク2001」の林雄司さん (デイリーポータルZ 編集長) との "ガスタンク対談" もあったり、かなり盛りだくさんな内容になっています。

とはいえ、引き続き「みちくさ学会」では、サブカル雑誌の後ろのページの隅っこにこっそり載っているようなコラムを意識して書いていきます。よろしくお付合いください。

ガスタンク・グラフィティガスタンク・グラフィティ
著者:渡邉雄介
ティー・オーエンタテインメント(2011-06-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
※こちらで立ち読みできます。




アキバでパーコーメンが飛んでいる


ローテク看板にも、よく目につく普及タイプが存在します。

コンドームのある風景(その1:戦後日本の人口問題・性病問題変遷史)


 国敗れて人口あり..。昭和20年(1945年)に敗戦を迎えた日本は、間もなく深刻な人口問題に直面しました。海外からの引揚者や復員兵らが人口に加わり、さらに彼らの結婚などによる出産率の急上昇により、人口が急増したためです。旧植民地が無くなり国土は4割減となったうえ、経済は壊滅状態でした(荻野美穂: 「家族計画」への道)。

さらば愛しの換気口


みちくさ学会開始当初から、11回にわたって語ってきた換気口鑑賞。今回が最終回である。

アメリカ大使館と霊南坂


さて今回は港区は虎ノ門かいわいにある霊南坂です。
もちろんこの坂も富士山つながりの坂道です。
というわけで、それだけちょこっと前置きしておいて本文に入りたいと思います。。

型物と手びねり


いきなりなんなんだ!という感じでしょうが
これ、皆同じ鍾馗さんです。

「東京港口」バス停から、都電の廃線跡を辿る

今回ご紹介するのは、港区の浜松町駅と田町駅のほぼ中間にある都営バスの「東京港口」バス停です。
今回ご紹介するのは、港区の浜松町駅と田町駅のほぼ中間にある都営バスの「東京港口」バス停です。

札幌市役所の無料展望回廊


超高層ビルを見かけるとそこからの景色を見たくなりますよね? しかもタダで景色を見ることが出来れば嬉しいですよね?ということで、これからは全国各地の無料展望室を紹介して行こうと思います。まずは私の産まれ故郷の札幌からです!

浜松町

増上寺
今回はJR浜松町駅を基点に周辺を歩いてみよう。

マニア向けアパレルで「マニアパレル」


マニアパレルのバドンです。はじめまして。誰も知りませんよね。説明します。みちくさ学会に取り上げられる様な「素敵でニッチな趣 味の世界がTシャツやら手ぬぐいになってたら?」まぁどうもこうもしませんよね。でもやっちまったヒトがいます。僕です。

通勤通学でトマソンに出会う 〜JR神奈川県編〜


 梅雨入りして雨続き、休みの日に出歩こうにもいつ雨が降り出すんだろう、というような曇天だったりするとなかなかあてどもなくみちくさしよう、という気分にはならないものですね。

近いけど知らなかった街・三軒茶屋の街歩きと銭湯巡り

今回の街歩きは三軒茶屋。

今回の街歩きは三軒茶屋。
というのも
livedoor HOMMEの1000円で宿泊?という記事を見て、この際だから泊まりで街歩きをしてみようと思いついたのです。

看板建築は個人商店がお好き?


看板建築を見ていると、個人商店が多いことに気づく。それもそのはず、看板建築と個人商店には密接なつながりがある。

東京の旧町名にみるうつくしまふくしま


今回は「あれ?この旧町名、東京なのに福島県っぽくないですか?」って思わず言ってし
まいそうな旧町名を紹介いたします。福島弁っぽくいうと「あれ?この旧町名、東京なん
だけんじょも福島県っぽぐねがい?ぽいべした。」です。
設立趣旨

【みちくさ学会】とは?

路地、看板、標識、坂道などは...興味のない方にとってみれば風景の一部に過ぎません。しかし、これが好きで好きでしょうがない人にとっては魅力ある対象です。「みちくさ学会」は、その道のブロガーが興味の対象としてる対象物の面白さと、その鑑賞術を紹介。
“みちくさ”の楽しみ方を提案するブログメディアです。参照:「みちくさ学会」ができるまで


参加・取材のお問い合わせ

メディア取材、広告の提携、参加に関する質問はこちらのメールアドレスへお問い合わせください。
michikusajp@livedoor.com

トマソン大募集!

トマソンカテゴリでは、あなたの身近に潜んでいるトマソン物件を募集しています!
募集に関するルールはこちら、「あなたのトマソン見せて下さい」をご覧ください。

読者投稿

読者投稿募集中

散歩や街歩きに新しい視点を提案している当みちくさ学会では、読者のみなさんからの投稿を募集しています。
駅から学校や会社で向かう道すがら、ちょっと気になっている風景やスポットを「街の中にはこんなに面白い風景がある」「この鑑賞眼を伝えたい」というテーマで教えてください。興味のある方は以下のメールにお問い合わせください。原稿入稿のルールと注意などお知らせします。

読者投稿へのお問い合わせ

メールの件名に【みちくさ学会 読者投稿希望】と書きお問い合わせください。
michikusajp@livedoor.com

事務局
Twitter
おすすめ書籍
ガスタンク・グラフィティガスタンク・グラフィティ
著者:渡邉雄介
販売元:ティー・オーエンタテインメント(2011-06-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

超高層ビビル 日本編 (Skyscrappers Vol 1)超高層ビビル 日本編 (Skyscrappers Vol 1)
著者:中谷 幸司
社会評論社(2008-06)
おすすめ度:4.5
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

超高層ビビル〈2〉香港・マカオ・深セン・広州・台湾 (Skyscrappers Vol 2)超高層ビビル〈2〉香港・マカオ・深セン・広州・台湾 (Skyscrappers Vol 2)
著者:中谷 幸司
社会評論社(2009-05)
おすすめ度:4.0
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

地形を楽しむ東京「暗渠」散歩地形を楽しむ東京「暗渠」散歩
著者:本田 創 編著
販売元:洋泉社
(2012-11-21)
販売元:Amazon.co.jp

東京・横浜 リトル・カフェ物語東京・横浜 リトル・カフェ物語
著者:塩沢 槙
河出書房新社(2010-09-11)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

東京ノスタルジック喫茶店東京ノスタルジック喫茶店
著者:塩沢 槙
河出書房新社(2009-04-09)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

郷愁の喫茶を訪ねて---東京ノスタルジック喫茶店2郷愁の喫茶を訪ねて---東京ノスタルジック喫茶店2
著者:塩沢 槙
販売元:河出書房新社
(2011-07-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

荷風片手に 東京・市川散歩荷風片手に 東京・市川散歩
著者:岩垣 顕
街と暮らし社(2009-04)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

荷風日和下駄読みあるき荷風日和下駄読みあるき
著者:岩垣 顕
街と暮らし社(2007-03)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る