この三角形は何だかわかりますか?
 あけましておめでとうございます。超高層ビル担当の中谷です。今年もよろしくお願い致します。

さて、今回は超高層ビルではありませんが、今、日本で最も注目されている建築物の「東京スカイツリー」です。これは東京都江戸川区船堀の自宅マンションから元旦に撮りました。工事用照明の一斉点灯で新年を祝っていました。

さすがに我が家に「みちくさ」してもらうわけにはいかないので、今度は誰でも行ける場所からの工事用照明の一斉点灯の様子です。と言っても12月24日、25日の日没から20時まで行われた一斉点灯で、残念ながら普段は見ることは出来ません。ただ展望台部分などで夜間工事をしていれば、普段でもその部分が工事用照明に照らされています。

これは「駒形橋」から見た東京スカイツリーです。手前のマンションやビルは高さ100m近くあるのですが、東京スカイツリーの前では低く見えてしまいます。




これは「吾妻橋」付近から見た東京スカイツリーです。この辺りは浅草寺や雷門に近いこともあり、たくさんの観光客が写真を撮っています。



これは東京スカイツリーの目の前を流れる「北十間川」を東側に行った所にある歩道橋から見た東京スカイツリーです。道路の先に建つ姿が格好いいです。以前はこの歩道橋を通る人はほとんどいなかったのですが最近は賑わっています。



今回は「超高層ビル」とは微妙に違いますが「東京スカイツリー」を取り上げてみました。超高層ビル好きとしては外せないタワーですので、今後も取り上げることがあるかと思います。ちなみに「東京スカイツリー定点観測所」というブログで毎日自宅から見たスカイツリーを載せていますので、そちらもよろしくお願い致します。

■今回の撮影場所
駒形橋
吾妻橋
歩道橋