みちくさ学会

知れば景色が変わる「みちくさ」のヒント!

地味寺

ヤマトンチュの仏たちを信じて


日本でお寺の数が最も少ない県は、沖縄県。滋賀県や京都府、東京都、愛知県、大阪府などは3000か寺以上もあるが、沖縄は25か寺。

これはお寺ですか?シンプルすぎる地味寺たち。


野球シーズンが近づくと、少し他のことがおろそかになってしまう。2月6日以来の更新ですが、まだ石川県に居りまして。

「うちのかみさんがね…」の刑事は、地味寺の住職だった?


石川県の西部、昔の加賀国は、日本の仏教史上重要な地だ。日本で唯一仏教徒(浄土真宗)が国を支配し、1世紀にわたって“王国”を築いていたのだ。金沢市内には、今も寺院が420か寺もある。そしてその多くが、お寺の形はしているがシンプルで小さな地味寺だ。

地味寺を取材した!


全国一億数千万の地味寺ファンのみなさん(てか)、ついにこの日がやってきた。地味寺に潜入し、その活動をつぶさに取材する機会がやってきたのだ。

村に一つだけの寺


宿毛あたりから自転車で愛媛県側(南宇和)に入ると、突然道が良くなり、コンビニなどの店が増えてくる。面積は四国の半分もあるけれど、高知という土地は経済的に厳しいのだなと実感する。

壊すのは一瞬、作るのは大変


日本史の教科書に出てくる神仏分離、廃仏毀釈は、地方によって実施の徹底ぶりに濃淡があった。明治新政府の政策だったから、体制側の薩長土肥では徹底的に実施されたようで、高知県では廃仏毀釈が決まると、ほとんどのお寺が破壊された。

高知県山村の地味寺は切なく愛しい


京都、東京と新旧の都を歩いてきたが、今度は地方の地味寺をまわろう。

お寺だって死ぬのだ


今回は新宿区を歩こう。

“お寺の幼虫”


お寺は、普通、数百年の歴史がある。今は地味寺でも、鉄筋コンクリートでも、れっきとした由緒を持っている場合が多い。しかし、東京や大阪などの都会には、そういうお寺とは別に、歴史の浅いお寺もある。明治に入って大都市への人口流入が進むと、新興住宅地での布教のために、各宗派が布教所を設けたのだ。最初から○○寺、○○院と名乗ったお寺もあるが、○○教会という名でスタートする場合も多かった。信者が集まり、歴史を重ねるとともに○○寺と名乗るようになる。これを「寺格を得る」という。ま、幼虫が羽化して蝶になるようなもんですね。日蓮宗が比較的多い。今回は、東京にあるそういう“お寺の幼虫”を見ていこう。

“大阪人は逮捕するぞ”


関西人にとって、東京で最も“アウェー”を感じる街は港区ではないか

「白足袋もん」の気配を感じて


鴨川の流れを見ながら四条大橋を渡ると、東山区。雰囲気が一変する。古くて湿っぽい京都が色濃く残っているのだ。江戸時代に入るまで、京都の鴨川から東のエリアは、みんな比叡山延暦寺の境内だった。いわゆる「無縁所」で、国家権力や武士の力も及ばなかった。河原町など鴨川から西は、街の中にお寺があったのだが、鴨川の東はお寺の中に街があったのだ。

「住職接近」のありがたさ


先週に引き続き、まだ京都の繁華街にいる。河原町の西、新京極通の入り口に、お店の軒先をくぐって境内に入る寺がある。写真の林万昌堂は、甘栗で有名なお菓子屋さんだが、店の右手奥にお寺があるのだ。提灯が見えている。軒をくぐると、お店の人はお客さんだと思って「いらっしゃいませ」と愛想を振りまくが、そのまま奥に素通りするとさりげなく身を引く。そういう決まりになっているようだ。

「地味寺」まずは、古都京都から。


広尾晃です。livedoorさんでは、
野球のブログでもお世話になっていますが、ライフワークは全国のお寺を回ること。「みちくさ学会」では「地味寺」をご紹介します。「地味寺」は地域に息づくかけがえのない存在です。小さなお寺の世界へ、いざ!
設立趣旨

【みちくさ学会】とは?

路地、看板、標識、坂道などは...興味のない方にとってみれば風景の一部に過ぎません。しかし、これが好きで好きでしょうがない人にとっては魅力ある対象です。「みちくさ学会」は、その道のブロガーが興味の対象としてる対象物の面白さと、その鑑賞術を紹介。
“みちくさ”の楽しみ方を提案するブログメディアです。参照:「みちくさ学会」ができるまで


参加・取材のお問い合わせ

メディア取材、広告の提携、参加に関する質問はこちらのメールアドレスへお問い合わせください。
michikusajp@livedoor.com

トマソン大募集!

トマソンカテゴリでは、あなたの身近に潜んでいるトマソン物件を募集しています!
募集に関するルールはこちら、「あなたのトマソン見せて下さい」をご覧ください。

読者投稿

読者投稿募集中

散歩や街歩きに新しい視点を提案している当みちくさ学会では、読者のみなさんからの投稿を募集しています。
駅から学校や会社で向かう道すがら、ちょっと気になっている風景やスポットを「街の中にはこんなに面白い風景がある」「この鑑賞眼を伝えたい」というテーマで教えてください。興味のある方は以下のメールにお問い合わせください。原稿入稿のルールと注意などお知らせします。

読者投稿へのお問い合わせ

メールの件名に【みちくさ学会 読者投稿希望】と書きお問い合わせください。
michikusajp@livedoor.com

事務局
Twitter
おすすめ書籍
ガスタンク・グラフィティガスタンク・グラフィティ
著者:渡邉雄介
販売元:ティー・オーエンタテインメント(2011-06-25)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

超高層ビビル 日本編 (Skyscrappers Vol 1)超高層ビビル 日本編 (Skyscrappers Vol 1)
著者:中谷 幸司
社会評論社(2008-06)
おすすめ度:4.5
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

超高層ビビル〈2〉香港・マカオ・深セン・広州・台湾 (Skyscrappers Vol 2)超高層ビビル〈2〉香港・マカオ・深セン・広州・台湾 (Skyscrappers Vol 2)
著者:中谷 幸司
社会評論社(2009-05)
おすすめ度:4.0
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

地形を楽しむ東京「暗渠」散歩地形を楽しむ東京「暗渠」散歩
著者:本田 創 編著
販売元:洋泉社
(2012-11-21)
販売元:Amazon.co.jp

東京・横浜 リトル・カフェ物語東京・横浜 リトル・カフェ物語
著者:塩沢 槙
河出書房新社(2010-09-11)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

東京ノスタルジック喫茶店東京ノスタルジック喫茶店
著者:塩沢 槙
河出書房新社(2009-04-09)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

郷愁の喫茶を訪ねて---東京ノスタルジック喫茶店2郷愁の喫茶を訪ねて---東京ノスタルジック喫茶店2
著者:塩沢 槙
販売元:河出書房新社
(2011-07-05)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

荷風片手に 東京・市川散歩荷風片手に 東京・市川散歩
著者:岩垣 顕
街と暮らし社(2009-04)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る

荷風日和下駄読みあるき荷風日和下駄読みあるき
著者:岩垣 顕
街と暮らし社(2007-03)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る